データベースへのアクセスに時間がかかる場合が
ありますので少々お待ちください
  • ミュージカル
  • アガサ AGATHA
  • クリエイター

    脚本:ハン・ジアン / 作曲:ホ・スヒョン / 演出:キム・ジホ

  • 出演

    チェ・スジン、ペク・ウネ、イ・ジョンファ、キム・ジェボム、コ・サンホ、ユン・ソホ、イ・ジュノ 他

  • 開幕日

    2023.12.07

  • 閉幕日

    2024.03.03

  • 上演状況

    上演中

  • 会場

    リンクアートセンター (ペイコホール)

  • 出演者数
    • 男性: 6 人
    • 女性: 3 人

Introduction公演紹介

■「死の公爵夫人」「推理小説の女王」、アガサ・クリスティのミステリーな失踪。
ミュージカル『アガサ』10周年記念公演

イギリスを代表する推理小説家アガサ・クリスティが失踪した実はを元に、これまで明かされて来なかった11日間のミステリーを追う!
1953年現在と1926年の過去、現実とファンタジーを行き来しながらドラマティックなファクションとして生まれ変わったウェルメイド・ミュージカル『アガサ』は、アガサ・クリスティ自身の作品よりもっとミステリアスに行方を暗ましたあの日の事件のすべての状況を一編のミステリー小説のように緻密に紡ぎ出す。
真実よりもっと真実のような物語。もっと完璧なミステリーとなって帰ってくる。

********************

■1926年12月3日、アガサ・クリスティが消えた!
アガサ・クリスティの愛車モーリスが邸宅から20km離れた湖畔で見つかった。
車体は大きく破損していたが、死体は発見されなかった。

【アガサ・クリスティー:1890.9.15〜1976.1.12】
■アガサ・クリスティの失踪事件
「スタイルズ荘の怪事件」「ABC殺人事件」「オリエント急行の殺人」「そして誰もいなくなった」など出版される作品が軒並み話題を呼び世界的な人気を得たアガサ・クリスティが、1926年「アクロイド殺し」を発表した直後に突如行方を暗ました。
当時彼女の年齢は36歳。

世界的に有名になっていくと同時に厚いファン層を獲得した彼女は、失踪してから11日後にヨークシャー温泉療養地にあるハイドロ・パシックホテルで記憶を失った状態で発見された。
マスコミは彼女の失踪事件を大々的に報道したが、アガサ・クリスティのこの事件については何一つ明かすことができなかった。


【レビュー】
・迷宮入りした事件を卓越した想像力で解いていく面白さ
・心理劇と推理劇の歯応えのある調和
・どんでんにどんでんを繰り返す異常な魅力
・一編の推理小説に出会える舞台


【あらすじ】
推理小説家アガサ・クリスティ、世に記録されなかった11日間の失踪

”誰しも自分の迷宮の中に消えていく”
1926年12月3日。
イギリスの有名な推理小説家アガサ・クリスティがスタイルズ邸宅でのティータイムの後に突如行方不明となった。

それから27年後の1953年。
スランプに陥った天才作家レイモンド・アシュトンは、繰り返す悪夢の糸口となる自身の過去の記憶を取り戻すため、アガサ失踪事件を再び追い始めるのだが…。

アガサが失踪する直前、最後のティータイムにいた人たちと彼女の未完成の原稿「迷宮の中のティータイム」を見た唯一の承認であるレイモンド。
アガサがハイドロホテルで出会ったミステリアスな男性ロイ。
そしてすべての記憶を失ったアガサ・クリスティ。

アガサが失踪した11日間。彼女にいったい何があったのか?

Movie作品関連動画

Contactこの公演に関するお問合せ

    氏名必須

    所属(団体または法人名)

    メールアドレス必須

    作品名必須

    メッセージ本文必須

    プライバシーポリシー(個人情報の取り扱いについて)

    利用目的

    当社(店舗及び運営会社を含み以下「当社」といいます。)は、問い合わせ者様への連絡・通知を行うために個人情報を取得し、適切に利用します。

    管理方針

    ご入力いただきました個人情報は、個人のプライバシーの保護に十分注意し、個人情報の保護に関する法律および管轄省庁のガイドラインの趣旨に従い、善良な管理者の注意義務を持って適切に取り扱うものとし、不正アクセス、不正利用などの防止に努めます。

    提供

    個人情報を本人の同意なしに第三者に提供しません。ただし、以下の場合は、個人情報を本人の同意なく提供することがあります。

    • 法令に基づく場合

    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    業務委託

    当社は、業務を円滑に進める為、業務の一部又は全てを業務委託し、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供する事があります。この場合、委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約を締結すると共に、適切な監督を行い個人情報の保護に努めます。

    開示請求

    当社では、ご本人から自己の情報について開示、訂正又は利用停止を求められた場合には、合理的な期間内に遅滞なくご請求に対応いたします。なおまた、開示の際には手数料を頂く事があります。詳しくは、ご請求の際にご説明させていただきます。

    個人情報に関する問い合わせ先

    当社ホームページ掲載の問合せフォームよりお問い合わせください。

    プライバシーポリシーに同意して送信する