脚本:パク・チャンミン / 演出:チャン・イルス / 脚色:チョン・ヨンジン
キム・ジュンギ、ソン・チフン、ユン・ソガン、ハン・ミヌ、パク・ソクサン、チェ・ギジョン、ユン・ヒョクジン 他
2024.03.08
2024.05.26
上演中
ソンドル劇場
「毎年一人ずつ死にます」
「C君にだけ特別に提案したいことがあるんだけど···
潜入取材をしてみるかい?」
【作家の言葉】
私たちはほとんど断片的な成果で人生の成否を結論付けたりします。
「合格は成功で、不合格は失敗だ」
「だから、たった一つの”失敗”で人生を失敗にするな」
このような論理のように、たった一度の失敗が人生の失敗に直結することもあります。
これは、この物語で描かれる入試制度の中で失敗者と烙印を押される学生たちだけの問題ではないでしょう。私も相変わらず絶えず失敗して後悔していますから。
この公演を通じて、問題は躓いた事ではなく、躓いた後にどうやって起きるのか?という
小さな問いを持ってほしいです。
数々の”失敗”の末、親に腕に抱き締められる子供たちの初めてのおつかいのように。
私たちはまた躓きながら進みます。
【演出家の言葉】
『失敗しない方法』の子供たちは別の世界を生きています。
宇宙人と指を合わせたのか、ユニコーンの角を煮て食べたのか
並外れた力で遅いトンネルを通ります。
彼らが差し出した手を見つめます。
何を言ってあげられるだろうか。
漠然としたあの時代、私たちはどうやって乗り越えたのだろうか。
相変わらず失敗が怖いです。
怖い気持ちでまた失敗を繰り返します。
ふと振り返ります。
失敗しないことを祈ります。
【あらすじ】
一年に一人ずつ生徒が死ぬという塾。
ここでは皆が名前の代わりにアルファベットで呼ばれ生き残るために競争だけを強要される。
Fの自殺後に始まったドキュメンタリー撮影。
プロデューサーはFの死を暴きながらA、B、Cを取材する。
Fは本当に自殺をしたのか?
誰かを押しのけなければ上へには登れない世の中。
私たちは何のためにこんなに死んでいくのか?
「失敗しない方法」とは何だろうか。