データベースへのアクセスに時間がかかる場合が
ありますので少々お待ちください
  • ミュージカル
  • デカブリ
  • クリエイター

    脚本:チョン・ギュウォン|作曲:キム・ドヒョン|演出:キム・ミンジョン|音楽監督:チェ・ハヌル

  • 出演

    ソン・ユドン、チョン・ウクジン、チョン・フィ、シン・ジュヒョプ、キム・チャンジョン、ホン・ソンウォン、ピョン・ヒサン 他

  • 開幕日

    2025.09.10

  • 閉幕日

    2025.11.30

  • 上演状況

    上演予定

  • 会場

    ソギョン大学公演芸術センター・スコーン1館

  • 出演者数
    • 男性: 3 人

Introduction公演紹介

ミュージカル『デカブリ』、凍りついた都市

【作品概要】
耳元に漂う小さな鼻歌
消されたものについてのかすかな記憶

■ショーノートが披露するNEWヒストリカル・フィクション
19世紀ロシア、「デカブリストの乱」以後、検閲と弾圧の時代に舞台で出会う!
思想と文学、時代に対するそれぞれの信念を持った3人、ミハイル、アカキ、アレクセイ。
そして、一冊の本「杭」をめぐる成長と葛藤。

【物語の背景】
デカブリストの乱 Boccmanue deka 6pucmos
1825年12月14日にロシア帝国で起きた若い将校の反乱。
「デカブリスト」はロシア語で12月を意味する「デカブリ(Aeka6pb)」に由来した名前で、1825年ロシアで専制政廃止と政治改革を要求して反乱を起こした将校および貴族革命家たちを称する。
アレクサンドル1世死去後、皇位継承が混乱した隙を狙って、欧州自由主義に影響を受けた青年将校たちは絶対君主制と農労制を批判し、体制改革を試みた。
反乱はニコライ1世の即位日に起きたが1日で鎮圧され、主導者5人は絞首刑、残りの数百人はシベリア流刑を受けた。
その後、ニコライ1世はマスコミ、教育、文学など全般にわたって検閲を強化し、自由主義思想を抑圧した。 反乱は失敗したものの、デカブリストはその後、ロシアの進歩思想の象徴となり、革命家たちに深い影響を残した。

【あらすじ】
1825年12月14日、ロシアのサンクトペテルブルクで「デカブリストの乱」が起こる。
それから10年後の1835年、サンクトペテルブルク、皇帝直轄の秘密警察局第3部捜査官ミハイルは、冷静かつ徹底した性格で昇進を控えている。
過去には文学で世の中を変えようとしたが、今は検閲官として体制の一部となって生きている。
同僚であり友人であるアレクセイから新しいコートをプレゼントされたミハイルは、もう一度自分が選択した人生を守ろうと誓う。
そんなある日、ミハイルは下級正書員のアカキの机で過去に自分が書いた本<杭>を発見する。
ミハイルは衝撃を隠すことができないままアカキの家を訪ね、赤木はこの本が単純な思想文ではなく真の「文学」であり、農奴らの間で彼らの心を癒すものとなっていると話す。
混乱に陥ったミハイルは過去の自分と向き合うようになり、アレクセイから<杭>が人気新刊に浮上しているという知らせを聞く。
自身の正体が明らかされるかも知れないという危機感の中で、ミハイルは結局「杭」の出版および流通を全面禁止させる。
しかし、その後、皇帝が通る道で一人の農奴が遺体で発見され、彼のコートの中から再び<杭>が発見されるが。

Movie作品関連動画

Contactこの公演に関するお問合せ

    氏名必須

    所属(団体または法人名)

    メールアドレス必須

    作品名必須

    メッセージ本文必須

    プライバシーポリシー(個人情報の取り扱いについて)

    利用目的

    当社(店舗及び運営会社を含み以下「当社」といいます。)は、問い合わせ者様への連絡・通知を行うために個人情報を取得し、適切に利用します。

    管理方針

    ご入力いただきました個人情報は、個人のプライバシーの保護に十分注意し、個人情報の保護に関する法律および管轄省庁のガイドラインの趣旨に従い、善良な管理者の注意義務を持って適切に取り扱うものとし、不正アクセス、不正利用などの防止に努めます。

    提供

    個人情報を本人の同意なしに第三者に提供しません。ただし、以下の場合は、個人情報を本人の同意なく提供することがあります。

    • 法令に基づく場合

    • 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき

    • 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき

    業務委託

    当社は、業務を円滑に進める為、業務の一部又は全てを業務委託し、業務委託先に対して、必要な範囲で個人情報を提供する事があります。この場合、委託先との間で個人情報の取扱いに関する契約を締結すると共に、適切な監督を行い個人情報の保護に努めます。

    開示請求

    当社では、ご本人から自己の情報について開示、訂正又は利用停止を求められた場合には、合理的な期間内に遅滞なくご請求に対応いたします。なおまた、開示の際には手数料を頂く事があります。詳しくは、ご請求の際にご説明させていただきます。

    個人情報に関する問い合わせ先

    当社ホームページ掲載の問合せフォームよりお問い合わせください。

    プライバシーポリシーに同意して送信する